最近はスマホ本体を購入してもUSB電源が付属でついてこないことがあります。
そこで汎用に使えるUSB充電器とUSBケーブルを厳選し、9個にまとめました。
USB充電器の選び方
USB充電器を選ぶ際に考慮すべき重要な要因がいくつかあります。
以下に、USB充電器を選ぶ際に考慮すべきポイントをいくつか紹介します。
- 出力電力
- USB充電器の出力電力は、充電速度に直接影響します。通常、出力はワット(W)で表され、より高いワット数の充電器はより速くデバイスを充電します。例えば、スマートフォンを充電する場合、5Wから12W程度の充電器が一般的です。ただし、タブレットやラップトップを充電する場合は、より高い出力が必要となります。
- USBポートの数
- 一つのUSBポートだけでなく、複数のUSBポートを備えた充電器を選ぶことができます。複数のデバイスを同時に充電する場合や、旅行時に便利です。
- 互換性
- 充電器が使用するデバイスと互換性があることを確認してください。USB Type-A、USB Type-C、Micro USBなど、異なるUSBコネクタがあり、充電器が必要なコネクタと一致していることを確認しましょう。
- 安全性
- 安全性は非常に重要です。信頼性のあるメーカーから購入し、過電流や過熱の保護機能が付いていることを確認しましょう。認定された製品(例:UL、CE、FCCなど)を選ぶことで、安全性が保証されています。
- サイズと携帯性
- 充電器のサイズやポータビリティも考慮する必要があります。特に旅行時にはコンパクトな充電器が便利です。
- ブランドと信頼性
- 信頼性のあるブランドの製品を選ぶことで、品質や性能の面で安心感があります。
- 評価とレビュー
- オンラインの評価やレビューを調べて、他のユーザーの意見を参考にすることも役立ちます。
- 価格
- 最後に、予算に合った充電器を選びましょう。高価な充電器が必ずしも高品質を意味するわけではありません。適切なバランスを見つけることが大切です。
USB充電器を選ぶ際に、上記の要因を考慮して、自分のニーズに最適な製品を選びましょう。また、デバイスの取扱説明書を確認し、適切な仕様に合った充電器を選ぶことも重要です。
USB充電器(ACアダプタ)のおすすめ人気ランキング5選
さまざまな利用ケースに応じたUSB充電器(ACアダプタ)を5つ紹介します。
バッテリーとモバイルバッテリーをそれぞれ持ち歩いてる方は、この1台で済みます!
高出力だからゲーミングPCなども充電できます。
USBケーブルの選び方
USBケーブルを選ぶ際に考慮すべき重要な要因がいくつかあります。
以下に、USBケーブルを選ぶ際に考慮すべきポイントをいくつか紹介します。
- コネクタの種類
- 最初に、デバイスとの互換性を確認しましょう。USBケーブルにはさまざまなコネクタがあります。例えば、USB Type-A、USB Type-C、Micro USBなどがあります。デバイスのコネクタとケーブルのコネクタが一致していることを確認しましょう。
- ケーブルの長さ
- ケーブルの長さは、デバイスと電源ソケットの距離に合わせて選びましょう。長すぎると取り回しが不便になり、短すぎると使いづらいことがあります。一般的な長さは1メートルから2メートルです。
- データ転送のサポート
- USBケーブルは単なる充電だけでなく、データ転送にも使用できます。デバイス間でデータを転送する必要がある場合、USB 2.0、USB 3.0、USB 3.1など、適切な規格のケーブルを選びましょう。高速データ転送が必要な場合はUSB 3.0またはUSB 3.1ケーブルが適しています。
- 耐久性
- 質の良いUSBケーブルは、長期間にわたって頻繁な使用に耐える耐久性があります。ケーブルがしっかりとした外皮や接続部を持ち、折り曲げや引っ張りに強いものを選びましょう。
- ブランドと信頼性
- 信頼性のあるブランドのUSBケーブルを選ぶことで、品質や性能の面で安心感があります。安全性に関しても信頼性のある製品が望ましいです。
- 価格
- USBケーブルはさまざまな価格帯で入手できます。高品質なケーブルは通常高価ですが、低価格帯のケーブルも品質が良い場合があります。予算に合ったケーブルを選びましょう。
USBケーブルを選ぶ際には、デバイスとの互換性、用途、耐久性、価格を考慮し、最適なケーブルを選ぶことが大切です。また、信頼性のある製品を選んで、デバイスや安全性に悪影響を及ぼす可能性を減らしましょう。
USBケーブルのおすすめ人気ランキング4選
持っているスマホなどの電子機器に応じて選んでください。
USB充電器”Anker Nano II 65W”と相性が抜群!
高速バスや飛行機などで充電できます。
これ1本でiPhone15とMacBook AirとAir Pods(type-C)の3台が同時に充電できます。
iPhone14以前からiPhone15以降に切り替える予定の方は上記とセットで変換アダプタを使うのが便利です。
またAirPods ProやiPad無印を持ってる方も◎
PD(Power Delivery)対応でない充電器(タイプA)でも使えます。
また、ストラップがついてるので紛失することがありません。
Micro usbも使えるフルスペックなUSBケーブル!
3種類のインターフェース(Lightning端子×1、Type-C×1、Micro usb×1)をサポートしてます。
例えば、iPhone15以降、AirPodsの組み合わせに最適です。
また、変換アダプタを使いたくない人はこちら便利です。
ただし、MacBook Airなどの高出力(45W以上)が必要な電子機器は、正しく動作しないことがありますので注意が必要です。
Amazonのタイムセールで¥539円に値下げされることがあるので、その際は”買い”です。
MacBook Airなどの高出力(45W以上)が必要な電子機器を利用する際は、下記を利用してさらにLightning変換アダプタを用いるのが良さそうです。
1m/1m/2mの3本セットだから、用途によって使い分けできる!
グレー、ブラック、ブルー、レッドの4色から選べます。
欲しいUSB充電器・USBケーブルは見つかりましたか?
もし、こういう商品が欲しいという要望があれば、コメント欄に記入してくださいね。
コメント